みにちゅあん (mari558’s blog)

ミニチュアオブジェなどの製作をはじめたマリナのブログです。ミニチュアオブジェを通して笑いや応援メッセージを届けたいと思っています。地域おこし活動などもしてますが、外出が厳しい今はネットを使い土地の魅力を発信します。

ある日、車を運転していたらヒッチハイクらしき人を

先日 通りを走っていると、女の子が

紙を掲げているのを見た。

 

ヒッチハイクか、、、。

いや、危ないよね、

若い女の子が

 

 

私は止まれなくて一回通り過ぎた、けれど

気になって気になって戻った。

 

もう紙は出してなくて

向こうを向いていた。ゆっくりと左に寄せて

声かけた。

 

「こんにちは」

なかなか気づかない、

「こんにちは」

 

やっと気づいてくれた。

 

めちゃくちゃ若い。良かった、声をかけたのが私で。

 

「あぶないですよ、こんな女の子がヒッチハイクをするなんて、、」

言いかけると

彼女は明らかにガッカリした様子だった。

 

私は慌てて「いや、載せますけど、

その県までは行けないけど途中までは行けますから」

 

そう言うと

彼女の表情はパッと明るくなった。

 

「ほんとですか?」

 

 

続く (実話です)

 

SNSのつぶやき

「体力あるなしで休日の過ごし方って変わってるんだろうな、と思ってるけど家庭環境恵まれて体力ある人と逆の環境で体力ない人(休みの日はずっと寝てる、みたいな)が付き合うと恋愛面で苦労してるケースが多いな、と聞いてて思います。どっちかが悪いとは思ってません」

 

というつぶやきを読み

 

あまりにもわかりすぎると思った。

 

価値観が合う、、話していておもしろい、

話していて共感できる

 

だけじゃなく

体力的に同じくらいか、

あまり大差ない

って大事だよなぁ

 

もちろんどちらかが悪いという話ではない

 

 

 

同じ過ちを2度繰り返す

同じ過ちを2度繰り返すのは

バカだと思ってる。

 

なのに自分は同じ過ちを2回してしまった

 

そして金銭的損失が

ありそう、、、

 

いや、まだ決定じゃないけれど

 

うーむ、、

 

まだまだ勉強だわ

 

少し落ち込み気味の私です

 

具体的には、集客の難しさの話です

 

まぁ、そんな時もあるね

引き続き

多方面からアプローチし、集めてみます

神回 ドラマ 仲直りシーン

神回を見てしまった

 

お互いに不器用で

すれ違い、もう修復不可能に

思えた

 

父と娘

 

だけど周りの人たちのあついサポートで

また話すようになるの

 

その周りの人たちは、

年代バラバラの人たち

 

その人たちが協力しあうの

 

 

それは泣けるシーンだった

 

余命がわすかな父

 

不器用で

善意や思いやりが空回りしたりしていたけど

 

話せるようになってよかった。

 

お互いに憎しみあったりは

していなかった。

 

満たされなかった期待や失望や傷を

抱えて苦しがっていたの

 

一緒に手作りシュークリームを泣きながら食べていた。

 

和解ってパワフルだ

 

誰だって誰かを恨んだり

争いたくはないはず

 

 

勇気をありがとう

 

 

ロケ地の平塚市の高台に

行ってみたくなった

 

ささきいさおさん 82歳

ささきいさおさん 82歳が

 

宇宙戦艦ヤマトをうたった。

 

40代の時と全く変わらない迫力

張りのある歌声

 

https://youtu.be/zRRk4sUefFE?si=or5lLqK2NmerjVx3

 

すごい!

 

黒柳徹子さんか

ささきいさおさんか

 

というくらい

 

パフォーマンスが素晴らし過ぎる

 

日本全国に勇気を与えてくれた

 

私も40代のパフォーマンスが出来る

80代になろう

 

 

外で体調不良になったら

外で体調不良になったら

 

皆さんどうしてますか?

 

実は私も先月、はじめで降りた駅で

体調不良になり

とにかく

カラオケボックスに行きました。

 

そしてソファに横になりました。

 

1時間半くらい横になれば

大丈夫になるの

 

なので、今回1時間半カラオケボックス

休息場所にしました。

 

おかげ様でだいぶ良くなりました。

 

外で体調不良の時ってみんなどうするんだろ?って思い、調べてみたら

ありました。

 

https://www.media116.jp/other/5346

 

体調はなるべく良い状態にしておきたいですね