みにちゅあん (mari558’s blog)

ミニチュアオブジェなどの製作をはじめたマリナのブログです。ミニチュアオブジェを通して笑いや応援メッセージを届けたいと思っています。地域おこし活動などもしてますが、外出が厳しい今はネットを使い土地の魅力を発信します。

モナリザとリカちゃんの相違点考察 微笑み 視線

皆さんこんばんは

 

引っ越し真っ最中のマリナです。

そんな時だからこそ癒しが必要なんですよ

 

ドールハウス内で着てもらう

◾️リカちゃんの服製作◾️

しました。

 

これ、実は私とお揃い❤️

 

私のもう着なくなった服で作成しましたので

デザインも似せて作りましたよ。

f:id:mari558:20210213005908j:image

 

f:id:mari558:20210213005915j:image

 

 

忙しくても

リカ活は外せない私です。

 

 

大人の女性がはまるリカちゃん

リカ活

 

はい、私もその1人です!

 

 

◾️目が合わない◾️

 

リカちゃんとは目が合わないって知ってましたか?

真正面から見つめられると、落ち着かない気分になる事が多いため 子供が心地よく遊べるようにと作られたそうです。 50周年を記念した「リカちゃん完全読本」にも 載っている話だそうです。

 

モナリザと逆ですね。

 

モナリザはどこから見ても目が合います。

 

f:id:mari558:20210213072525j:image

 

◾️口元の微笑み◾️

モナリザと言えばこちらの微笑みが印象的です。

レオナルド ダ ビィンチの作品。

世界で一番見られ、パロディ化され、

話題になった絵画としても

知られています。

当時、一般大衆がこのように微笑んでいたかと言えば違った様子です。

モナ・リザ』に描かれている女性が浮かべている謎めいた微笑は、幾度となく多くの議論の的となっています。

その微笑みは純真で魅力的だと形容されることもあります。またダビンチの生きた時代のヨーロッパではキリスト教に権力が集中していた時代で、笑うことはいやしい人間の行なう振る舞い、または精神が錯乱した異常者の行いとして侮蔑され、誰もが自分の笑顔を隠しながら生活をしていた時代でも

あった様です。

この時代に生きていた人たちは

笑顔を隠さなきゃならなかったとは

さぞかし不便だったでしょう

 

一方のリカちゃんは

わずかに微笑んでいる様にも見えます。

角度によって表情が変わる気もします。

 

 

◾️今日の一句◾️

 

癒しなの

 

リカちゃん服を

 

手作りよ

 

 

5.7.5

 

 

☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️

皆さんは自分が癒されちゃう趣味の活動は

どんな事をされてますか?(^^)